株式会社リアライズ
ご利用について
GUIDE
Flow
ご利用の流れ
-
01
病院を受診
訪問看護の導入には主治医の指示箋が必要になります。まずは病院であなたの心の状態・身体の状態を、病院で診て頂くことになります。お一人でご不安な場合は、私たちの専門スタッフが病院まで付き添いいたしますのでお気軽にご相談ください。
-
02
お問い合わせ
現在の状況をお伝え下さい。
秘密厳守・お電話・メールでのお問い合わせは無料です。 -
03
面談
ご自宅などで、訪問看護師と面談させて頂きます。
看護の内容についてご説明と、ご利用予定者様の状況などご質問をさせて頂きます。 -
04
サービス開始
症状を確認しながら、病院などと連携し、ご利用者様の生活をサポートします。
※看護師が訪問時に必要な交通費はかかりません。
Cost
訪問看護にかかる費用
精神科訪問看護は、医療保険や介護保険の対象となります。
医療保険が 適用される場合 |
医療保険の場合は、70歳未満の方は自己負担額は3割負担で、18歳までのお子様についてはお住まいの各自治体により、医療費の助成がある場合がありますのでご確認ください。
|
---|
介護保険が 適用される場合 |
介護保険の場合は原則として1割負担ですが、医療保険と同様に、所得により2~3割負担になります。
|
---|
© Realize Co.,Ltd. All Right Reserved.